2011.05.25.wed/東生涯学習センター
![歌声講座](http://www.minoh.net/minohnow/nowimg/20110525103308_1.jpg)
5月25日(水)午後2時から東生涯学習センターで歌声講座が開催されました。
『日本のうた101』(野ばら社)をテキストに、「春の小川」「花」など、おなじみの唱歌や「涙そうそう」「世界に一つだけの花」など、馴染み深い歌をみんなで歌いましょうという講座で、5月から毎月1回、5回にわたって行われます。
講師は松清貴子さん。
歌詞をまず「あ」や「い」といった母音だけで歌い、それぞれの口の開き方を認識したり、高い声が出にくいときには腕をぐるっと回したり、肩甲骨をパタパタと動かしながら歌うなど、とてもユニークな指導法。
松清さんはカラスや犬など、体が小さいのに声が大きく響くのはなぜかを考え、それは体(筋肉)が柔らかく自在に動くからだと結論、歌の指導に運動を取り入れているそうです。受講生の皆さんもリラックスして気持ちよく声を出しておられました。
カラオケもいいですが、みんなで声を合わせ、耳なじみのある歌を歌える楽しさを味わってみませんか?
当初の講座定員は30人で、満員となっていますが、講座の会場、東生涯学習センター2階の講堂は300人まで収容できる大きなホールになっていて、ご希望があれば2回目、3回目の講座からでも受講できます。次回は6月22日(水)。
詳しいことは東生涯学習センターまでお問い合わせ下さい。電話729-1145