六中卒業記念植樹と並木道命名式

2013.03.20.wed/箕川

六中卒業記念植樹と並木道命名式

3月20日(水)春分の日で祝日だったこの日、箕川沿い(粟生新家)で箕面市立第六中学校卒業生による記念の梅の植樹が行われました。
「箕川・水とみどりの会」会員のみなさん、箕面市立第六中学校の27期生各クラス代表と職員のみなさん、大阪府池田土木事務所職員のみなさんなどたくさんのかたが参加され賑やかな会場となりました。
各クラス1本づつ、合計5本の梅の木が、参加されたみなさんの協力で植樹されました。
この植樹は、2009年から実施。今年はこの並木道に名前がつけられることになり、同時に命名式も行われました。
名前をつけたのは、今年卒業する27期生のみなさん。並木道の名前は「未来への道」。
主原校長先生からは「梅の木は折ってもより強くなっていく木。みなさんも梅の木のように育ってほしい。」と卒業生へメッセージが送られました。

page top