2022.05.31.tue/箕面市環境クリーンセンター(粟生間谷)

箕面市では、ごみの減量と、貴重な金属資源のリサイクルを推進するため、国の認定事業者と協定を締結し、ご家庭で不要になった小型家電を宅配便で回収しています。
回収を行っているのは、愛知県に本社を置く「リネットジャパンリサイクル株式会社」で、小型家電リサイクル法に基づく認定事業者です。
今年(2022年)4月に箕面市とリネットジャパンリサイクル株式会社が「使用済小型家電等の再資源化促進に係る連携と協力に関する協定」を締結したことで、小型家電のリサイクルがさらに便利になり、資源の有効利用の促進が期待されています。
テレビや電子レンジ、パソコンやスマートフォンなどの、小型家電の処分を希望する場合は、インターネットや電話、FAXで回収を申し込むと、希望する日時や場所に宅配業者が訪問し、回収します。また、回収品に「パソコン」が含まれる場合は、送料やリサイクル料が無料になります。
通常は、インターネットからの申し込みとなりますが、箕面市のように協定を締結した市町村にお住いのかたは、電話やファクスでも申し込むことができ、インターネットに不慣れな高齢者のかたも利用しやすくなっています。
みのおエフエムの取材に、箕面市環境クリーンセンター所長の徳山秀明さんは「小型家電の回収は、ごみ減量だけでなく、資源の有効活用について、これからも取り組んでいきます」と市民に呼びかけました。
お問い合わせは、箕面市役所 市民部環境クリーンセンター(729-4280)へ。