2023.01.17.tue/箕面市立豊川北小学校、豊川南小学校、箕面市災害対策本部

毎月1回、スタジオを飛び出して「まちのみなさん」「まちの今」をお伝えする「タッキーたんけん隊」。2023年1月は、箕面市全市一斉総合防災訓練に参加しました。
まずは、箕面市立豊川北小学校に開設された豊川北小校区の避難所へ。安否確認訓練などのほか、発電機の稼働確認、マンホールトイレの設置などが行われました。
マンホールトイレは、便器の下がマンホールに繋がっていて、前方のファスナーを閉めると、周りから見えないように個室になります
豊川北小学校の児童たちも、非常ベルの合図をきっかけに、グラウンドへ避難するなど、訓練に参加していました。
続いては、箕面市立豊川南小学校に開設された、豊川南小校区の避難所へ。こちらでも、安否確認訓練や簡易テントなどの設営訓練、阪神淡路大震災や東日本大震災を教訓にした、防災のためのビデオ上映などが行われました。
このほか、外国人市民のみなさんの心強い味方・外国人防災アドバイザーや、学生消防隊「MATOY」のみなさんの姿も。避難所の見学や、テント設営のサポートなどをしていました。
また、箕面市役所では災害対策本部が設置され、みのおエフエムも情報発信訓練として参加。緊急割り込み放送のテスト放送などを実施しました。